ブースの広さから実績を調べる18平米
6m×3mブース
3m×6m(木工造作ブース)
COMMENT
6m×3mのブースです。通路際の行灯サイン、大きなキャッチコピー
当社のLEDライトパネル、2台のモニター等全て目立つブースです。
6m×2.7mのブース
COMMENT
6m×2.7mのブースです。このブースの特徴は赤と黒のコントラスト、
大きなキャッチコピーとグラフィックでとても目立つブースに仕上がりました。
4m×4m(システムパネルブース)
COMMENT
黒基調のシックなブースです。
視認性と訴求力を高めるため
サインと説明パネルは行灯仕様になっています。
COMMENT
4m×4m×=16m2のブースです。黒のカラーリングでシックにまとめてみました。
また行灯サインを多様し、遠くからでも目立つようにしました。
居酒屋産業展 2小間のブース
COMMENT
居酒屋産業展 2小間のブースです。
出展者様のご要望で、おしゃれで落ち着いた感じのバーの雰囲気を醸し出しました。
2小間のブース
COMMENT
2小間のブースです。
メイン通路前面に大きくキャッチコピーと製品イラストを掲出し、訴求力を高めた工夫をしました。
2.7m×6m(システムパネルブース)
COMMENT
2.7m×6mのシステムパネルブースです。
上部の看板は大出力のキャッチコピーで訴求力を高め下部の説明パネルはLEDライトパネルでさらに目立っています。
2.7m×6m(木工造作ブース)
COMMENT
オレンジとチャコールグレーのコーポレートカラーをそのままブースカラーに採用することで企業ブランディングの浸透を図っています。
60インチのモニターとステージによるセミナーも効果的です。
2.7m×6m(木工造作ブース)
COMMENT
上部のサインがとても目立ちます。
開口部を大きく取り、壁面のグラフィックも目立っています。
3m×6m(システムパネルブース)
COMMENT
システムパネルブースです。
サインを掲出している部分は全て行灯になっておりまた、説明パネルもLEDライトパネルですのでとても目立つブースになりました。
2.7m×6m(木工造作ブース)
COMMENT
2.7m×6mのブースです。
このブースの特徴は赤と黒のコントラスト、
大きなキャッチコピーとグラフィックでとても目立つ
ブースに仕上がりました。
COMMENT
木工造作の2.7m×6mのブースです。
出展者社長のご指示で上部看板をV字型に掲示することで双方向からの視認性が高まりました。
また、コーポレートカラーの赤と黒も効果的でした。
3m×6m(システムパネルブース)
COMMENT
上部の社名とキャッチコピーを行灯にして、目立つブースにしました。
また、コーナー部にモニターを配置して来場者をキャッチアップしています。
尚、オープンなブースにして入り易くしました。
2.7m×6mのシステムパネルブース
COMMENT
上部の看板は大出力のキャッチコピーで訴求力を高め下部の説明パネルはLEDライトパネルでさらに目立っています。
オレンジとチャコールグレーのコーポレートカラーをそのままブースカラーに採用することで企業ブランディングの浸透を図っています。
60インチのモニターとステージによるセミナーも効果的です。
2小間のブース
COMMENT
ブース正面の大きな社名サインが遠方からの視認性にとても効果の有るブースです。
モニターを斜めに配置して目に留まる工夫を施しています。
システムパネルブース
COMMENT
サインを掲出している部分は全て行灯になっておりまた、説明パネルもLEDライトパネルですのでとても目立つブースになりました。
木工造作の2.7m×6mブース
COMMENT
出展者社長のご指示で上部看板をV字型に掲示することで双方向からの視認性が高まりました。
また、コーポレートカラーの赤と黒も効果的でした。
システムパネルブース
COMMENT
小間位置が搬入口近くなので上部のサインはすべて行灯で目立つように計画しました。
3m×6m(木工造作ブース)
COMMENT
パステル調の色使いで清潔感あふれるブースになりました。
3m×6m(木工造作ブース)
COMMENT
グラフィックを多く使い、イメージを重視したブースです。
3m×6m(木工造作ブース)
COMMENT
2.7m×6m(システムパネルブース)
COMMENT
両サイドが隣接するブースなので、通路から社名を視認し易いように社名を斜めに掲出しました。
3m×5.4m(システムパネルブース)
COMMENT
オレンジと黒のカラーリングのブースは周りからとても目立っています。
3m×6m(木工造作ブース)
COMMENT
通路からの入場動線を広くとって入り易いブースにしました。通路際のモニターも効果的です。
2.7m×6m(木工造作ブース)
COMMENT
ブース正面の製品画像と製品名サインが大きく掲示されて目立つブースになりました。
4m×6m(システムパネルブース)
COMMENT
通路からの入場動線を広く取っては入り易いブースにしました。通路際に配置して製品がとても効果的でした。
3m×6m(木工造作ブース)
COMMENT
正面奥の壁面に立体的に奥行き感を持たせて、食品工場のイメージ創出を実現しました。
3m×7.5m(木工造作ブース)
COMMENT
アルミトラスを用いることで、開口部分を大きく取れ、オープンで入り易いブースにしました。
2.7m×6m(木工造作ブース)
COMMENT
並列2小間のブースですが、上部ボーダーを立体的にデザインしてサインを来場者に左右どちらからでも見やすくしました。
3m×6m(木工造作ブース)
COMMENT
毎回オレンジ色のブースカラーで来場者の記憶に残ります。
3m×6m(木工造作ブース)
COMMENT
ブルー&ホワイトのツートンカラーリングで、展示主体のブースかつスマートなデザインで展開しました。
2.7m×6m(システムパネルブース)
COMMENT
角小間の通路交差部分にモニターを配置し来場者を引き込むレイアウトにしました。
7m×2m(木工ブース)
COMMENT
木工壁面全面にイメージグラフィックを経師出力で仕上げました。
COMMENT
6m×3mのブースです。
通路からよく見える位置に厚みの有るスタイロを使用して目立つブースになりました。大きなグラフィックも訴求力抜群です。